台湾旅日記-淡水-
2018年 03月 03日
最終日、北投のホテルをチェックアウトしたあと、台北市街へは向かわず淡水へ。
駅のコインロッカーへ荷物を預けて、特に目的もなく街をぶらぶらしていたら、こんな風景を見つけました。


古い街並みにとけこむアートな階段かっこいい。
旅はこういう「くらし」が見える街歩きが楽しいね。

スターフルーツがもりもり実っていました。


ねこ!

歩いていてイマイチ現在地が把握できずにいたら「おっ!地図発見!」

全くわからん!(笑)
喉が渇いたので、高台の喫茶店でマンゴージュースをごくごく。
おいしい!けど量多い!(笑)


淡水市場は既視感ありすぎ。那覇の市場通りかと思いました。まあ、近いもんな。

淡水駅前も、どこかで見たことのあるような、ないような。
んー、江ノ島っぽい?
こうして書き出してみると、台北、高雄、台南、北投、淡水。
3泊4日でかなり欲張ったな(笑)。
台北はちょっと買い物して、お茶のんだくらいだけど。
初めての台湾は、今までの海外旅行で一番旅しやすい国でした。
地下鉄やコンビニは悠遊カード、新幹線はスマホアプリの電子チケットだったので、
移動や支払いがスムーズなのがすごく良かった。リピーターが多いのわかる。
外国なのに地下鉄で日本語のアナウンスがあるのが不思議な感じがしたけど
考えてみたら沖縄のモノレールとかも英語、中国語、韓国語、日本語の4ヶ国語で案内するもんな。
初めての台湾、最高でした。友よ今回もありがとう。
駅のコインロッカーへ荷物を預けて、特に目的もなく街をぶらぶらしていたら、こんな風景を見つけました。


古い街並みにとけこむアートな階段かっこいい。
旅はこういう「くらし」が見える街歩きが楽しいね。

スターフルーツがもりもり実っていました。


ねこ!

歩いていてイマイチ現在地が把握できずにいたら「おっ!地図発見!」

全くわからん!(笑)
喉が渇いたので、高台の喫茶店でマンゴージュースをごくごく。
おいしい!けど量多い!(笑)


淡水市場は既視感ありすぎ。那覇の市場通りかと思いました。まあ、近いもんな。

淡水駅前も、どこかで見たことのあるような、ないような。
んー、江ノ島っぽい?
こうして書き出してみると、台北、高雄、台南、北投、淡水。
3泊4日でかなり欲張ったな(笑)。
台北はちょっと買い物して、お茶のんだくらいだけど。
初めての台湾は、今までの海外旅行で一番旅しやすい国でした。
地下鉄やコンビニは悠遊カード、新幹線はスマホアプリの電子チケットだったので、
移動や支払いがスムーズなのがすごく良かった。リピーターが多いのわかる。
外国なのに地下鉄で日本語のアナウンスがあるのが不思議な感じがしたけど
考えてみたら沖縄のモノレールとかも英語、中国語、韓国語、日本語の4ヶ国語で案内するもんな。
初めての台湾、最高でした。友よ今回もありがとう。
by mosaickafe3
| 2018-03-03 17:21
| 旅日記ー2018台湾